会社概要
- TOP
- 会社概要
ごあいさつ

熟田津に 船乗りせむと 月待てば
潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな
―額田王
遠く万葉に「熟田津(にきたつ)」と言われた伊予・道後の地。
道後をこよなく愛し、この地名にちなんだ「清酒 仁喜多津」を作り続けて1世紀余り。先代から受け継いだ伝統の清酒造りと、湯の町道後の地ビール「道後ビール」と「道後焼酎」で味わい豊かに伊予道後の粋をお届けします。
水口酒造について
水口酒造は1895年(明治28年)創業の会社です。
古くから道後の地にて清酒の製造を行っております。
「道後温泉本館」と共に歩み続けている、愛媛・松山・道後地区唯一の造り酒屋となります。
~仁愛なる喜び多き津~の意を込めた銘酒「仁喜多津」、「道後ビール」、「道後焼酎」、「道後サイダー」、「梅酒ソーダ」、「ビールカレー」をメイン商品として製造販売を行っている会社です。
そんな歴史ある水口酒造の店舗兼主屋は国登録有形文化財(建造物)に指定されるほどです。
水口酒造主屋は1917年(大正6年)に建築された木造2階建ての、外観は漆喰塗りの腰羽目板張り、2階は洋風の丸窓を備える大正期らしい自由な雰囲気に溢れている建物です。
全国から道後に訪れる方々に、道後観光の思い出づくりを心に残して頂けるよう願い、「道後物語」を演出している、全国新酒鑑評会最高位「金賞」通算7度受賞している蔵元です。
近年では食品だけでなく、化粧品などの製造も行い、多方面にて道後の観光に一役買っております。
見て楽しく食べておいしい。そして触れて美しい道後を存分にご堪能頂けたら幸いに思います。
会社概要
会社名 | 水口酒造株式会社 |
---|---|
ショップ名 | にきたつ蔵部 |
代表者 | 水口 義継 |
所在地 | 〒790-0848 愛媛県松山市道後喜多町3-23 |
電話番号 | 089-924-6616 |
FAX番号 | 089-924-3707 |
info@dogobeer.jp | |
業種 | 酒類製造業(清酒、ビール、焼酎、発泡酒、リキュール、食品、非食品) |
伊予鉄城南線:道後温泉駅より徒歩5分